2021年02月24日 国営武蔵丘陵森林公園にて 早咲きのキクザキイチゲ 植物 花 2月20日に野草コースの入り口で見たせっかちなキクザキイチゲの花です。まだ咲き出したばかりで気の早いものもいるようです。最盛期は3月のお彼岸頃のものです。
S子 2021年02月24日 11:59 せっかちなのはイチゲではなく、何と言ったらいいのでしょうか。そのうちに地球が燃え尽きてしまうのでは?って心配になりますよね。幸いなことに、私はその頃はとっくに灰になっているはずですから・・・それまで、人も植物も精一杯美しく生きてほしいです。
この記事へのコメント
ここ2~3日の初夏の陽気に間違ったのでしょう。
内のはまだ芽も出て来ません。
日が当たらないと花が開かないので天気が悪いと見落としちゃいますよね。
昨年、都内の赤塚植物園で見たのは3月12日ですから、それより3週間も早いのですよね。
そのうちに地球が燃え尽きてしまうのでは?って心配になりますよね。
幸いなことに、私はその頃はとっくに灰になっているはずですから・・・
それまで、人も植物も精一杯美しく生きてほしいです。
フクジュソウに影響されちゃったんでしょうか。
近付くと、白いドレスをひらひらさせた
お姫様みたいな姿ですね。
一足早く、こんなに可憐な花を目にできるなんて、幸せです。
またたくさん咲きだした時には見せてくださいね。
最近はなんでも早く咲くようですね。
キクザキイチゲ、清楚な風情が良いですね。自然教育園ではアズマイチゲが近年
無くなって、ユキワリイチゲのみしか見られません。