2020年05月24日 ジャーマンアイリスの花 植物 花 5月3日の朝5時半頃のうちの近くの不老川畔のジャーマンアイリスの花です。ジャーマンアイリスは、虹の花とも呼ばれて花色の変異が多く、花盛りの頃は見事なものです。
S子 2020年05月24日 16:40 色とりどりのジャーマンアイリス、きれいですね。風景も入っていて,素敵です。この近くにアイリスをたくさん植えているお家があったのでっすが・・・この頃外出しなくなったので、どんななのかわかりません。子供のころは、みんなあやめと思って居ました。家の井戸端の菖蒲も、私には区別がつかなくて・・・なぜ花が咲かないのだろうと、考えたりしていました。お蔭様でいまは、懐かしく思い出しています。
なおさん 2020年05月24日 19:14 長さん、コメントありがとうございます。端午の節句前後ではこいのぼりも泳ぎますので良いですよねえ。こういうご時世ですので、花の賞味期限は無視して出しています。
なおさん 2020年05月24日 19:23 S子さん、コメントありがとうございます。端午の節句の菖蒲湯に使うショウブも地味ながら花は咲きますが、こどものころでは分からなかったりしますよねえ。 此処では、こいのぼりや川や道も入れたかったので、フルサイズ換算で24‐120mm相当のレンズを使いました。
この記事へのコメント
川縁の小径は
散歩コースかな
花をめでながら
まだまだ楽しめますね
背景が黒で引き締まってますね。
鯉のぼりもあるんですね~。
川沿いの遊歩道いいな~。
庭にもアヤメ科の花が咲くのですが正式な名前わかりません。
季節の花いいですね。
風景も入っていて,素敵です。この近くにアイリスを
たくさん植えているお家があったのでっすが・・・
この頃外出しなくなったので、どんななのかわかりません。
子供のころは、みんなあやめと思って居ました。
家の井戸端の菖蒲も、私には区別がつかなくて・・・
なぜ花が咲かないのだろうと、考えたりしていました。
お蔭様でいまは、懐かしく思い出しています。
ジャーマンアイリスはカラフルで大柄な花なので豪華です。
沢山の花が川沿いに咲いているのですね。
川を挟んで鯉のぼりが靡いています。
此処では、こいのぼりや川や道も入れたかったので、フルサイズ換算で24‐120mm相当のレンズを使いました。
いろいろな色の花ですね。
ずいぶん前にこの花を切り絵にしました。
多分水色の色を付けたような。
切り絵にしてたのしむのもまた良いでしょう。長く楽しめますね。