神代植物公園にて カノツメソウの花
植物多様性センターで見た、セリ科のカノツメソウの花です。清楚な小ぶりの花が可愛らしいです。漢字では鹿の爪草ということで、根の形を鹿の爪になぞらえた、ということですが、掘ってみないとわからないものですし、鹿の爪も身近にいないとなかなかしげしげ見る機会もなく、どうしてこの名を思いついたのか??と鹿爪らしく?考察してみるのも面白いかもしれません。
3枚目は、カノツメソ…
埼玉在住のなおさんと言います。子供の頃から野山の花が好きで、親しんできました。
自然の中で見る花はいいものです。この頃はほかの花にも興味が出てきました。
ここでは、四季おりおりの草木の見せる表情を見ていただこうと思います。