なおさん イッシーさん、コメントありがとうございます。白神のブナの森は、さすがに本場だけのことはありますね。 地球の肺と呼ばれるアマゾンの大森林よりはずっと小規模ですが、ブナの純林が残っている地域は素晴らしいですね。
なおさん 長さん、コメントありがとうございます。やはり、新緑や紅葉の時期には素晴らしいものがありますね。 今回、聴診器をブナの幹に当ててみたりしましたが、ひとが多いせいか、水を吸い上げる音は分かりませんでした。
なおさん うふふさん、コメントありがとうございます。盛夏のブナの森はそんなに薄暗くもならず、明るい木陰という雰囲気で気分もそんなに滅入らないで、楽しい気持ちで歩けるのが嬉しいですね。森林浴にふさわしい雰囲気です。
この記事へのコメント
信徳
大きなブナの幹、緑の葉っぱから出るオゾン。
パワースポットになりますね。
イッシ-
地球温暖化と戦ってくれている森の木々。
崇高な姿ですね。
無門
ブナ林は大地の鼓動を
伝えてくれる
母の懐のような樹木ですね
長さん
私たちは秋に歩きましたが、紅葉の頃も良いものです。幹に耳を付けて流れる水の音を聞いたりしました。
emi
身も心も 洗われるような
済んだ美味しい空気なんでしょうね
こんな森の中 歩いてみたいです
pero
「気持玉」代わりの足跡です。
うふふ
ブナの林は何もかも緑色に染まっていそうな感じがします。
気持ちの良い小路だったことでしょう。
画面に向かって深呼吸をしたくなりました。
なおさん
ブナの森はどの季節でもうれしいものですね。
なおさん
地球の肺と呼ばれるアマゾンの大森林よりはずっと小規模ですが、ブナの純林が残っている地域は素晴らしいですね。
なおさん
初めてなのに、帰ってきた、という気持ちになりますね。
なおさん
今回、聴診器をブナの幹に当ててみたりしましたが、ひとが多いせいか、水を吸い上げる音は分かりませんでした。
なおさん
すがすがしい気分になれますね。
なおさん
なおさん
ミニミニ放送局
白神岳に登るときに沢山見ました。
shuuter
森林浴に浸れますね。
歩いてみたいです。
なおさん
なおさん