濃いピンクのオオヤマザクラのまだ若い樹の花です。 枝垂桜も優美に枝垂れて咲いています。 ヨウコウの艶やかな花も緑道脇の広場で艶やかに咲いています。 ヨウコウのおとなりには枝垂桜も花盛りで見事でした。 |
<< 前記事(2018/04/07) | ブログのトップへ | 後記事(2018/04/09) >> |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
連日花見の梯子が出来て楽しいですね。 |
目黒のおじいちゃん 2018/04/08 05:54 |
しだれ桜も、陽光ほどではありませんが、ピンクが色濃く見える頃がよいですね。 |
長さん 2018/04/08 10:24 |
こんにちは |
無門 2018/04/08 16:38 |
ヤマザクラは花と葉がどうじにでてきますが、大ヤマザクラは花がさきですか。 |
shuuter 2018/04/08 21:33 |
こんばんは! |
うふふ 2018/04/08 21:33 |
目黒のおじいちゃんさん、コメントありがとうございます。そうそう出かけている訳ではないのですが、なんとか盛りの時に見に行けました。 |
なおさん 2018/04/08 21:56 |
長さん、コメントありがとうございます。やはり八重紅枝垂の艶やかさが春には似合うような気がしますね。 |
なおさん 2018/04/08 21:57 |
無門さん、コメントありがとうございます。ふんわりと枝垂れる風情が何とも言えないですよね。華やかで艶やかです。 |
なおさん 2018/04/08 21:58 |
shuuterさん、コメントありがとうございます。オオヤマザクラはエゾヤマザクラとも言い、どちらかというと北方系の桜で、北海道などで良く見るものですね。 |
なおさん 2018/04/08 22:01 |
うふふさん、コメントありがとうございます。先週初めの様子ですが、ソメイヨシノはかろうじて咲き残り、ヤマザクラは見頃という感じでした。 |
なおさん 2018/04/08 22:03 |
<< 前記事(2018/04/07) | ブログのトップへ | 後記事(2018/04/09) >> |